ハンドメイド作品の背景の木の板を自作しました

minneやCreemaで売れてるハンドメイド作品はたいてい背景が「落ち着いた色合いの木の板(木製テーブル)」です。

これは板と板の間に隙間がないタイプ。

左は板と板の間にわずかな隙間があるタイプ。隙間の有無はあまり気にしなくていいらしい。ってことは釘を使って木材を接合する必要もない。

木のテーブル高いし余計な物はいらないので自作することにしました。

ホームセンターへ行き木工資材コーナーで

面取り済みの桧(ヒノキ)の板を5枚、買いました。

似たようなのがあれば杉やパイン材でもいいと思います。2x材=SPF材は加工しやすく、表面に軽くサンダーがけされており角が削れて面取りされているので初心者でも使いやすい。

長さ91cm、幅8cm 厚み1.2cmです。

1枚あたり248円×5枚=1240円です。

私が購入した木材はあらかじめ面取りされていた(角が角ばってない)、

表面もある程度滑らかでキレイだった。

ヤスリがけ(サンドペーパー)をする場合 100均やホームセンターで安く売っていますが番号の大きいものから→少ない番号へ段階的にかけていきます。

表面のザラつきが少し気になる場合は、120番から150番程度でかけ始め、

180→240と数字を段階的に大きくしていきます。

表面がすでにサンダー仕上げされているものは基本ヤスリがけの必要ないのですが、400番→1000番をかけるとさらにスベスベします。

私の木材は最初からサンダーがけされているようだったので400番かけて、次に1000番かけて終了。

側面のザラついたところやトゲが出ていたら部分的にかける。

でも、写真に写らないような端っこに手間をかけなくてもいいと思う。

さらに100均セリアの水性ニス 110円を購入しました。色は「ウォールナット」です。ダークで深いこげ茶色です。

色を塗るときにはビニール手袋とニスを入れる容器があると便利。なければ家にあるトマトのパックや豆腐の空き容器などが最適。ハケも100均にあります。

この水性ニスの特徴は「ほんの少量でよく伸びる」ので、最初は本当にすこーしだけ容器に入れて、ハケで伸ばしながら塗るといいです。

匂いはまったくといっていいほどしません!!

この水性ニス「濡れているうちはカンタンに落ちるが、いったん乾くと落ちない」という特性があります。手についたら、早いうちにふき取れば落ちますが、乾くと油性のように落ちません・・・

まだ濡れているうちならティッシュでふき取れば色の濃さを調整できます。

ちょっと濃かったかな?

こんな感じに出来上がり。

ハケの跡が残ってしまい、まずった。乾かないうちにキッチンペーパーとかでふき取れば消えたのに・・・皆様はお気をつけください。

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




CAPTCHA


関連記事

noimage
洗脳小冊子【職場の教養】活力朝礼で音読感想言わせるスーパーブラック会社4日で辞めた話。職場の強要。苦痛気持ち悪い
noimage
【解決】もしもアフィリエイトでかんたんリンクが文字化けして表示されない件
【アートアクアリウム展】待ち時間・混雑状況は?グッズは?デート向き?
無料★Windows画像に透かしを入れる方法!画像編集ソフトフリーおすすめPCウォーターマーク背景透かしやり方画像設定作成GIMPよりかんたん見えないウォーターマーク入れ方追加 パソコン透かしたくさんの画像に一括編集挿入簡単♪
リラックス♪USBホットアイマスクを激しくおすすめする5つの理由♪無線でも使える!眼精疲労回復に
ぼったくり歯医者の話。開業医には気をつけろ!2020年1月 医療費不正請求 領収書の見方 医療事務
【安心と信頼】鳥獣ペットクリニック診察★セキセインコ 練馬区 鳥専門病院 羽軸ダニ羽ダニ治療方法メガバクテリア 評判 
noimage
これがイチバン★2024年最新最強ダウンロードおすすめ安全決定版YouTubeニコニコ動画をダウンロードする方法無料&動画音楽抜き出し使い方!音声のみ抜き出しmp3フリーソフト(パソコン)WindowsPCpc動画保存変換VimeoDailymotionbilibiliXVideosエックスビデオ
【体験レビュー】ジャンプ展2018行ってきた!!!【評判】
【救済】GMOとくとくBBキャッシュバック貰い損ねた場合の対策!【特典復活】
~150日目(4/14)インフルエンザ予防/治療に有効なブツとは。
【2022年駐車場は?】アートアクアリウム日本橋【東京駅からのアクセス】

Menu

HOME

トップ